こんにちは。
波動測定器、メタトロンなどで使われているNLSシステムを使えるようになるアカデミーを運営しています。中尾和人です。
今日も大阪から肝臓の腫瘍を内視鏡での摘出手術を受けてから、秋に受けてから、お腹の痛みと腹水が溜まりまくっているせいか?食欲がないというのか?食べたくても、食べれないというのか?とにかく食べていないせいで、どんどん痩せてきてしまっているという70代男性が来られました。この男性の話はその後の結果を聞いてから、またいつかしていきたいと思います。
さて、波動測定器というのは本当に不思議なものです。たださえ波動とか、周波数とか言っている時点で怪しいのに、さらに不思議なことがたくさん起こることを私は何度も経験しています。
今日も私に師事して下っている方からのこんなご相談がありました。
中尾さん こんにちは
お尋ねです
セラピーをかけている時に途中で止まってしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?
ちょうど空いていたので、すぐに折り返しの電話を掛け、色々とヒアリングをして、途中で止まってしまった意味というのを一緒に考えて、あるひとつの意味を導き出していきました。
パソコンが止まってしまった意味?はあ⤴???
波動測定器が止まったというのは、パソコンだから、ただのエラーだろ?というのが、一般的な反応だと思います。
でも、波動測定器では全く違います。もちろん!その場合もありますけど、きちんとした意味があって、そのような見せ方をして、表現してくることがあると私は考えていますし、実際にはそのようなことがあり、後からあれって?そういう意味だったんだね???ということをたくさん経験してきました。
波動測定器というのは、その人が出している周波数を目に見える形で見せてくれるものです。それは病気のことやウイルスのこと、アレルギーのことだけではありません。
その人が置かれている環境ですら、意味を理解することが出来ない人にとっては、見えにくい形で見せて、表現してくれています。
これらを読み解く力なくして、全然、波動測定器を使いこなしているとは言えません。
かのメタトロンの開発者のネステロフ博士もこう言っています。
正しく読み解いてそれを自分で使いこなせるようになった時に、始めてあなた達は一人前になれる。
もし、波動測定器を使ってみたいと思っている方は、値段とか、宣伝の仕方、ホームページの見た目とか、そういうので判断するのではなく、何に重きを置いているのか?そこの部分をしっかりと見極めてみてください。
学ぶということは常に大事で、一生続けていくものです。
一緒に学んでみませんか???お待ちしています。
コメント